旅の記録

旅の記録

【二子玉川散歩】帰真園の散歩+河川敷スケッチでゆったりした時間を過ごす。武蔵野の風景を満喫。

二子玉川駅。商業施設が立ち並ぶ場所。外食や買い物に適当なところというイメージがある。しかし、一歩周りを散歩してみると、河川敷はもちろん公園のあるゆったりできる場所だ。 ゆったりといっても、おすすめはただ「ぼんやり」することと...
旅の記録

【新橋散歩】朝の新橋でみつけた小さなご利益。新橋の由来と烏森神社の歴史的背景。旅の道中で参拝!

新橋駅・鳥森口の由来 新橋の安心お宿で一夜を過ごした。毎日の習慣である「朝の散歩」の準備をする。 朝の散歩。こんな都心でも何かがあるかもしれないと、「直観」をたよりにホテルを出た。 直観って非常に大切だと思う。 ...
旅の記録

【東京宿泊】新橋でとりあえず1拍したい:コスパのよいカプセルホテル安心お宿。今新橋が熱い!

名古屋の観光を終え、ホテルをチェックアウト。 名古屋駅を出て、新幹線で東京に向かう。 東京では一泊を予定していた。そんな中とりあえず安くて駅に近い場所を探す。 東京駅から二駅の新橋だ。 ここに安心お宿というカプセル...
旅の記録

【名古屋の旅】50歳を過ぎて熱田神宮に参拝する意味。日本人にとっての熱田神宮。

今回名古屋に宿泊しながら、熱田神宮参拝を選んだ。 それは、このブログの目的でもある、 人生後半における「生きがい」探しの一環 そして 日本人として生まれたことの意味や日本文化を再発見すること ということからで...
旅の記録

【松阪の旅】名古屋からの日帰りで楽しむ日本文化発見コース。本居宣長記念館と旧宅でタイムスリップ。

名古屋滞在中に松阪の観光を選んだ。 三重県といえば、伊勢神宮への参拝や観光を選ぶかもしれないが、松阪を選んだ理由はいくつかある。 その最も深い理由としては、以前にも一度観光をしたことがあるのだが、再度この目で確認したかったこと...
旅の記録

【名古屋の旅】早朝の散歩コース堀川を歩く! 海外在住者の日本一時帰国者が見た日本発見!シニアのひとり旅:一日目

人生後半戦。現在韓国在住。一時帰国と同時に、2週間の滞在と今回は名古屋と伊勢松阪によってみる。 この旅は日本再発見の旅と位置付ける。日本にいては気づかない、海外在住だから発見できる日本の姿を見つけてみようと思う。 たしかに名古...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました