100年時代をどう生きるか。50歳からの人生計画。これからは本当の私の人生を歩む。

未分類

50歳になるとだれもが数年後の定年であると思う。

50歳で転職するにしても、定年というのは避けられない。

60歳や65歳で仕事を辞めて悠々自適な生活へ入るのか。

それとも、それ以降、いや生涯働き続けるのか。

これに関しても悩む人は多いのではないか。

人生100年時代と言われる、昨今。今後はこの定年後の生き方を設定するか。

これに注目が集まると思う。

結局のところ、仕事という概念を抜きにしても、

だれもが、年をとっても楽しく、収入もあり、生きがいを感じられる生活を送りたい

そう思うのが人情ではないか。

私も現在50半ばにして、今後の人生設計をすることが多い。

果たして、今のままの現状維持して定年を待つのか。

このケースはその定年後も考えなければならない。

いや定年を待つ前に、自分に限界があるのなら、

また別の道を模索することも一理ある。

そんな中、一冊の本に出合った。

『定年ひとり企業』なる今の私にフィットした書籍だ。

定年起業を始めるならこの1冊! 定年ひとり起業 | 大杉 潤 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで大杉 潤の定年起業を始めるならこの1冊! 定年ひとり起業。アマゾンならポイント還元本が多数。大杉 潤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また定年起業を始めるならこの1冊! 定年ひとり起業もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

もちろん題名通り、一人の企業を経営することの勧めではあるが、

著者はこの本で、次のことが100年時代を生きる上で必要な要素だと挙げる。

お金

孤独

健康

を解決すること。

非常に整理されていいて、50歳だけでなく、今後の人生設計する老若男女に必須の書籍だった。

私が一番整理された内容の一つにキャリア設計だ。

普段私は大学で学生のキャリア設計も手伝っている、が自分のキャリを設計することはなかった。

これは今の50歳にちょうど必要な第二の人生のためにキャリアづくりは必要だと思う。

そのキャリアを三つに分類していた。

ファーストキャリ

セカンドキャリア

サードキャリア

だ。

実際これは慶応大学の権丈善一氏によるキャリア設計を引用したものではある。

まずファーストキャリアは雇われて働くキャリアのこと。大抵は20歳後半から50,60歳の30年ほどがこの期間に当たるだろう。

次にセカンドキャリア。これが今我々が直面している、雇われないときからのキャリアとなる。

ではサードは何か。

著者は75歳前後を見越している。

そうである。75歳以降も何かしら働く方向を示唆している。

このサードキャリアのためには

セカンドキャリアの重要性を説く。

ちょうど定年退職前後の生き方であろう。

この時に雇われないときにどう生きるか。どう働くか。何をもって収入とするか。貢献していくか。

これをしっかりつかむことであるという。

そして

85歳

までは働けると断定している。

そうである。我々はまだ終わりではない。

本当の人生はこれからだった。ことに気づく。

いままでは練習や経験であり。それを今後生かさなければもったいない。

何のために週五日、そして朝から晩まで働いてきたのか。

実はこの50歳以降のためにあったのではないか。

そして資産運用もしっかり記述し、整理してくれる。

私的年金と公的年金だ。

私的年金は退職後の年金。

公的は国民年金

これを計画的に進めていく。

ではどうしたら、第二のセカンドキャリアを過ごすことができるか。

この時点で自分が何が得意か、何が好きか、価値あるものは何かを考える必要があると考える。

これに関しては次回述べてみたいと思う。

タイトルとURLをコピーしました