さて50歳を過ぎて、早期リタイアを決心。あれから6か月がたち、美容学校に通学して1か月が過ぎようとしている。
こうしてブログを書き始めて、記録を残していくのも貴重なことだと感じる。自分が経験していることは、めったにできないことだからかもしれない。
韓国で美容学校に通い、日本へ帰国のために準備をする日々。
今の仕事(大学の教員)をリタイアすることの決心は、ある程度予想していたことでもある。
現実に早期リタイアするとなると、今後の生活、収入などのが心配となる。家族もいて、子供は来年は大学に入学する予定だ。
ただ、今は、今できることを一生懸命するだけだ。
ヘアードライヤーに挑戦
さて、美容学校には週二回通い始めた。月曜と金曜。最初はそれほどつらいとは思わなかったが、徐々に体力がもつか心配にもなってきた。
仕事を終え、美容学校に通うこと。切り替えがけっこう大変だ。
前に習ったこともすぐ忘れる。美容や美のセンスがないのかと思ってもしまう。
さて、困ったのはドライヤーである。これは、私自身あまり使わないものだし、人に髪を乾かすという行為はまるでしたことのないことだからだ。
そして、こんなに力のいるものだとは思いもしなかった。髪を櫛に巻いて、前にもっていったり、上にあげたり、さらにそれを手前にひっぱたりと。
出来上がったヘアーはめちゃくちゃであった。
それよりも、こんなに熱を与えていいのだろうかと、マネキンであっても心配になる。それが、実際の人だったらどうなのかと。女性はこんなにドライヤーを使って熱を与えてるのか。
51歳の誕生日を迎える
先日51歳の誕生日を迎えた。
次の朝、体に激痛が走った。筋肉痛でもないようで、腰と背筋のあたりから、痛みがあった。
誕生日の日に結構ボリュームのある食事をしたのと、甘いものを食べたからかという推測であった。
もう若くない。痛みは数日続くこととなる。
結局、耐え切れずマッサージ屋に直行した。
50歳を過ぎると、この体力や食べ物に充分注意する必要があるようだ。
早期リタイアは、体をいかに管理するかが問われる。簡単な運動も必要で、栄養のバランスも考えなければならない。
そして、休憩もとらなければならない。
1.食べ物に気をつかう。特に甘いもの、お酒、コーヒーは控えなければならない。
2.適度な運動。散歩、ストレッチ、簡単なスポーツ。
3.サウナ、マッサージ。これがおすすめ。サウナ。そしてマッサージ
私はサウナにもいった。(韓国ではチムジルバンという)。週に1回か2回ほど行ってみてはと思う。さらに月一度は
マッサージ。ちょっと高くつくが、健康には変えられない。
問題を解くが。韓国語が。。
いよいよ8月の美容筆記試験のために本を購入。
重たい本だ。
それをパート別に切断した。
少しづつ問題を解いてるが、韓国語が難しい。
辞書を使いながら、単語の意味も調べながらの、苦闘である。
海外で資格をとるのは並大抵でない。でも、日本でも外国人が日本での資格をとろうと懸命だと聞く。
今は問題を解くしかない。
慣れてくればいいのだ。
数をこなすことだ。
ポイント
毎日コツコツ問題を解くこと。
資格への展望
そんな資格の勉強を始めて思った。
実は私は日本のある大学の法学部を卒業したのだ。
卒業後も法律関係の資格を受験しようかと考えたが、中途半端に終わった。
美容の問題をしながら、法律の資格ものぞいてみた。
転職の準備だ。少しづつできそうなものはないかと、見てみると、宅建が手ごろかと思った。
そうだ。宅建も少しづつ勉強してみるか。
ユーチューブとアプリでできる。
資格の勉強をしてみよう。
早期リタイアで準備できること。
1.資格勉強
2.副業や起業をはじめること。
この二つをしてみようと思っています。一気に結果がでるものではないが、少しづつ毎日コツコツできるもの。
